お知らせinformation
令和6年度 未就園児ひよこクラブ説明会(延期について)2024.02.13
昨夜起きた、近隣火災の影響で
幼稚園の園庭や複数クラスが
使用できない状況です。
その為、2月15日(木)の
ひよこクラブ説明会は
2月29日(木)に延期とさせていただきます。
楽しみにされていた方も多いと思います。
申し訳ございません。
令和6年 2月29日(木)
受付 9時50分
開始 10時00分
持ち物 筆記用具 上履きなど
明日の登園について2024.02.13
本日は、休園にご協力頂きまして
ありがとうございました。
園舎西側(月組、梅組)の壁や窓ガラスに
被害があり、朝から消防と警察の方が
現場検証などをされています。
幼稚園の中までの影響が
少なかったのは幸いですが、
火災による臭いが園庭や保育室の中でも
かなりしている状況です。
明日から、幼稚園は再開しますが
月組、星組,梅組のお部屋は使用できず
灰やすす、臭いが強い為
園庭でも遊べません。
そのため今週いっぱいは、
自主登園とさせていただきます。
降園時間もご検討ください。
また明日までは、車両の出入りが
ありますので十分お気をつけ下さい。
※登園するお子さまは必ず
マスクを着用してきてください。
※お休みされる方は、
7時45分から8時45分までに
お電話ください。
〈年長の保護者の方へ〉
投げ方教室は予定通り行います。
その時間だけの参加も可能ですので
ご検討ください。
(撮影可能です。)
※体操着で登園してください。
園服はいりません。
休園のお知らせ2024.02.13
幼稚園近隣の、火災の影響により
本日は休園とさせて頂きます。
園舎の安全の確認がとれ次第
また報告させていただきます。
年長の保護者の皆様へ2024.02.10
本日はおゆうぎ会にお越しにいただきまして
ありがとうございました。
靴を間違えられた方がいてお困りです。
不明の靴は、黒地HOKAONEONEの
ソール部分が白の27㎝。
(桃組の下駄箱の上に置いたそうです)
男性用の黒色のスケッチャーズの
26.5㎝が幼稚園に残っています。
一緒にいらっしゃったご家族の方にも
確認していただけると幸いです。
お心当たりの方は、園長までご連絡ください。
おゆうぎ会について2024.02.09
【持ち物】
〈年少〉
・持ち帰っている衣装
(着てこられる衣装は
身につけて登園してください)
・園服、帽子、タオルコップ、連絡袋は
いりません。
〈年中〉〈年長〉
・持ち帰っている衣装
(着てこられる衣装は
身につけて登園してください。)
・連絡袋に水筒と制服一式が入った袋
(園服,ブラウス,ズボン,スカート,
白のハイソックス)を入れて
持ってきてください。
・うがいコップとタオルはいりません。
〈全学年〉
お子様を担任に引き渡したら
すぐに年長階段から2階に上がってください。
桃組、雪組、星組の保護者の方は
2階の年長テラス。
梅組、花組、月組は星組の部屋に、
それぞれ番号順に並んでおまちください。
(開場の時間にいらっしゃれない場合は
順番を入れ替えさせていただきます。)
・保護者の方はお子さんが
待機している部屋へは入れません。
(様子を見に行ったり.写真撮影なども
禁止させていただきますので
祖父母の方やご兄弟にも
お伝えください。)
・園庭の遊具では遊べません。
3部制となっています。
職員も次の学年の準備などがありますので、
学年の演技が終了次第、
速やかに降園して頂きますよう
ご協力お願いします。
ホールは暖房もつけていますが
換気の為、窓をあけています。
寒さ対策などしてきてください。
当日の会場の様子を参考までに
を載せます。
明日は、たくさんの拍手をよろしく
お願い致します。
気をつけていらしてください。
↓タップすると拡大できます
子どものみるおゆうぎ会①について2024.02.06
全園児午前9時までに登園してください。
星組・花組・雪組・梅組は着てこられる
衣装は全て身につけて来てください。
着替えが必要なお子さんは、着替えも
持って来てください。
月組・桃組は通常通りの格好で登園してください。
明日も足元に気をつけて、登園してください。
本日の登園について2024.02.06
本日の登園について
2月6日(火) 自主登園(給食)
とします。
お休みされる方は
午前8時〜8時45分までに
幼稚園へお電話ください。
登園される方は
午前8時50分〜10時
を目安に、十分に気をつけていらしてください。
とても危険ですので自転車は禁止とさせていただきます。
子どものゆうぎ会について2024.02.05
雪の影響が残る可能性がある為
明日の「子どものみるゆうぎ会」は
延期となります。
2月6日(火)
体育指導なし
(課外のスポーツクラブはあります)
2月7日(水)
子どものみるゆうぎ会①
星組 花組 雪組 梅組が行います
2月8日(木)
子どものみるゆうぎ会②
月組 桃組 合奏(年長 年中)
2日間とも、写真撮影があります。
(合奏の時には制服に白のハイソックスです。
寒い時にはその上にズボンを着用してください)
明日の朝の天候により登園の状況などが変わる可能性もありますので、明日の朝も必ずホームページを確認してください。
寒い日が続いていますが、体調を崩さないように十分お気をつけください。
保護中: 本日の手紙2023.12.20
令和6年度ひよこクラブについて2023.12.19
令和6年度
未就園児ひよこクラブ説明会が
令和6年2月15日(木)午前10時〜あります。
説明会のお申し込みは、
令和6年1月12日(金)午前9時半〜受け付けます。
予定では、
5月末より10月末まで月1〜2回のペースで行います。